算命学と九星気学で比べてみました!
まず、算命学でお二人の相性を見てみます。
算命学では、まず二人の「出会い」「恋愛」「結婚」が無理のないものだったかを見てみます。
出会い指数は、ご主人が2点 奥さんが5点。
奥さんの点数の方が高いので、奥さんの方がご主人を気に入り積的にアタックしたと考えられます。
恋愛指数は、ご主人が11点 奥さんが5点。
ご主人の方が点数が高いため恋愛感情が奥さんより高く
ご主人が積極的にードした恋愛時期だったようです。
ただ、点数差が6点ありますので、恋愛については障害や越えないといけないハードルが高かったようです。
結婚指数は、ご主人6点 奥さん4点。ご主人の方が点数が高いため早く結婚の決断をしたようです。
点数の差3点以内なら、両家か祝福応援される理想的な結婚ですので結婚はすんなりいったのではと思われます。
「出会い」「恋愛」「結婚」の中で一番「結婚」が無理のない状態です。
次に、命式の中の干支を見てみると奥さんの日干支とご主人の年干支は、大半会となります。
これは、お互いの心の成長の度合いが早く特に日干支の奥さんが発展します。
一見、外から見ると夫婦のどちらかが犠牲になっているように見えますが、
相手の成長が自分の喜びとして感じられて、お互いに理解し合い尊敬し合うことが二人の間で出来ていれば問題ありません。
他にも二人の命式の間には融合条件がありますから縁があるお二人ですね。
そして、「生日天中殺」というのを二人とも持っています。
この「生日天中殺」というのは、親から見ると変わった子供に見えて、子供を理解できないのです。
ですから、そんな親の心を子供は敏感に察しますから寂しさを感じます。
両親から理解されない寂しさなどはわかり合える間柄になります。
行動面を見るといつもベッタリ一緒にいるかといえば、そうでも無いようです。
行動範囲を見る「宇宙盤占い」では、二人の重なりはありません。
お互いの時間を大切にしながら生活すると良い関係です。
こういう宇宙盤での重なりがない夫婦は、夫婦を繋ぐ子供が出来ると良いです。
お二人には男の子が2人、女の子が2人の合計4人の子供さんに縁がありますから
ご主人の「子供は3人ほしい」と言われてた夢も現実になりそうですね!
ただ、子育ての負担はご主人にかかりそうです。
次に、九星気学でお二人の相性を占います。
二人の関係は、「お見合いの関係」です。
「お見合いの関係」というのはどういう関係かというと「ある程度の距離をもった方がいい関係です」
ずっと一緒にいると落ち着かないって感じですね、お互いを尊重し合っているという関係です。
これは、算命学でも同じ結果が出てましたね!
次に自分にとって相手はどんな人なのか?っていうのを見ていきます。
ご主人にとっては景子さんは、結婚相手として望む人・魅力的な人
奥さんにとってご主人は、結婚相手として望む人・夫となる人・恋愛対象となります。
すごいですね! お互いに「結婚相手として望む人」が出ています。
算命学でも「結婚数」が一番自然で無理がありませんでした。
傾斜宮で二人の相性を見ると奥さんが夫から奪うような関係になっていて
ご主人にとっては、ゴタゴタ(問題)が起こりそうな相性です。
あまりよくありませんが、お互いを尊敬し合い感謝を忘れず生活することがポイントです。
算命学と九星気学を比べてみても同じような結果がでました!
どちらも結婚相手として良く、お互いが成長できる相手、二人の間にある程度の距離をもつことがポイントですね。
最後に同じ天中殺同士(辰巳天中殺)ですので、運気が一緒になりますから注意は必要です。
落ち込む時に一緒に落ち込んでしまいますので。
お二人にとって子供が出来ることはとても良いことなので、これから楽しみですね。
お幸せに!!
コメントをお書きください